MENU
現場ブログ
浴室暖房乾燥機 設置
見た目以上に大風量の温風が出ます。在来のお風呂場用に考えられた商品ですのでパワーはあり、もちろん風量や風向き、タイマーなどリモコンで操作できます。お風呂上りに乾燥機能を使えばジメジメする事な
2022.03.13
浴室暖房乾燥機 設置工事
以前にお話した「ヒートショック」の心配でご相談頂きました。今回の相談は「お風呂に入っても窓からの冷気で体が温まらず、嫌になる」と切なるご相談でした。
2022.03.12
お風呂改修工事 ユニットバス組み立て
いよいよメインのユニットバス組み立てです。作業が丁寧であっという間に組みあがります。 今回は既存の窓は残しカバー工法を採用しました。各現場に合った最善の方法やご予算に合わせたご
2022.03.08
お風呂改修工事 土間打ち
土間打ち前にはシロアリ予防も施しています。ポンプ車が使えず4人で生コンをバケツリレーしました。工事期間中、お風呂が使えずご不便をおかけしてすみません。
2022.03.03
お風呂改修工事 解体
現場が狭くひとつずつ解体したものをバケツリレーして手際よく解体しました。職人さんお疲れ様でした。
2022.02.28
お風呂改修工事 スタート
在来のお風呂場なのでタイルがとても冷たく、冬場は毎日大変で悩んでありました。 近年お風呂場で「ヒートショック」の件数がとても増えてるそうです。これは寒い所から急に温かい
2022.02.25
砂場の屋根解体工事
鉄骨の足の部分が腐食し危ないとの事で今回解体する事となりました。 沢山の子供たちがこの砂場で遊び雨や夏の太陽の日差しから子供たちを守って頂いた屋
2022.01.20
浄化槽設置工事
2021.12.23
リフォーム
解体工事
古くなったお家を解体して欲しいとご依頼いただきました。周りの方々に配慮しながら工事を進めていきます。ご依頼主様が長年住んでいたお家ですので沢山の思い出がよみがえり何だか寂しそうにされてありましがこれ
2021.12.17
軒天工事
老朽化し雨による腐食が進んでいました。 軒天はなかなか修理をしよう。と思って頂けないが現実です。ですが軒天は雨や日光を遮る大きな役割を果
2021.11.20
カテゴリー